3月のlessonのお知らせ
http://sdainig-tatuko.blogspot.jp/p/10lesson.html
2013年2月25日
三木町サロン・Violettaレッスン風景
2013年2月21日
美味しいトマトの見分け方♪
美味しいがトマトが出回っています。
酸味と甘みのバランスがとてもいいのよ。
EXバージンオリーブオイルとアンデスのピンクの塩少々で!
至福の一時が 香川産のにこにこトマトです
てっぺんに筋が放射線状に星のようになっているものが美味しいのよ。
フルーツトマトの美味しい時期は2月の下旬~4月までです。夏のさかりに出回るトマトは青い状態で出荷して流通にのせるので店頭並ぶ時に赤くしています
ちなみにこんなトマトは生食で食べるのは好みませんが、
煮込でソースにすればいいかも
トマト大好きです。主人が「そんなにトマトが好きだったか?」「いいえ昔はどちらかと言えば嫌い!フルーツトマトが出回りだしてトマトのイメージが変わりました」 トマトはリコピンが沢山含まれていて
健康、美容にも良いので今注目されています
皆さんもトマトを沢山召しあがってね♪
今月のlesson日程をトップページにupしております
教室のお問い合わせカリキュラムは HP・こちら~ ">

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいで
2013年2月20日
今月のセンスアップクラス・洋食
鯵のバルサミコソース
青魚を食べましょう♪
バルサミコ酢でさっぱりしたソース

ほうれん草と蝦の豆乳グラタン
豆乳をつかっていますので胃もたれせずさっぱりしています
ベシャメルソースの作り方をレッスンします
大人味には菜の花と牡蠣にしてもいいでしょうね!
青魚を食べましょう♪
バルサミコ酢でさっぱりしたソース
ほうれん草と蝦の豆乳グラタン
豆乳をつかっていますので胃もたれせずさっぱりしています
ベシャメルソースの作り方をレッスンします
大人味には菜の花と牡蠣にしてもいいでしょうね!
大根とわさび菜のサラダ・柚子胡椒とオリーブオイルのドレッシングで
ドレッシングを添えて画像を撮るのを忘れてしまいました
わさび菜はめずらしいですが、香川県で作っていまーす
香川は食材の宝庫ですよ♪
菜の花、苺、トマトも美味しいですね
牡蠣と豆腐の揚げ物
志度の牡蠣も小粒だけど、味が濃くってこれ又美味しい
牡蠣は広島がメジャーですが、
香川県産の牡蠣は火をいれても縮みません
もっとこのことを知ってもらいたいわー。
これのお料理はちょっとわざかいりますが、
生徒さんのSさんが上手にまるめて下さったわ♪
教室のお問い合わせカリキュラムは HP・こちら~

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2013年2月19日
2013年2月18日
2013年2月14日
今月のセンスアップクラス風景
2013年2月12日
Valentine・プレゼント
♡ Valentine ♡
デパートのチョコレート売り場は人、人でしたわ♪
今年は?どんなものがトレンド!新しいshopは?
高級メゾンにありました。 オレンジチョコが80g2675円
貧乏性の私には買う勇気がありません
主人は「こうたらええ(大阪弁)」「高いー。もったいない」
「あほやなー。味を知ることも大事な事」って言いますが……。
でも買ったことはありません(笑い)
いつも手作り!この味が私流です
オレンジラメンギーのchocolateが好きなあの人に!♡ 贈りましょう ♡
アマンドショコラも一緒にして、ちょっと大人味を
今月のlesson日程をトップページにupしております 教室のお問い合わせカリキュラムは HP・こちら~

にほんブログ村 ランキングに参加しております。
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2013年2月11日
今日のValentinechocolate・レッスン風景
アーモンドをキャメリゼしてから1つづ外しています
急がないとくっついてしまいますのでね♪

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
急がないとくっついてしまいますのでね♪
トリュフのガナッシュにチョコをコーティングして

お茶をしましょう
三木町からいらしたSさん~お土産に頂いた「三木町の心の苺」にもチョコかけをして❤
ホットチョコレートと共に苺とオレンジ、nutsbarを添えて
部屋中にチョコの甘い香りが一杯♪
私は齢を重ねるごとに沢山のチョコ食べれませーん。(笑い)
cakeの甘い香りに酔います。
あれほどチョコレートが好きだったのに!
今ではパティシエにはなれませわ♪
若いころはカフェをやりたかったのにー。
今月のlesson日程をトップページにupしております
教室のお問い合わせカリキュラムは
HP・こちら~お茶をしましょう
三木町からいらしたSさん~お土産に頂いた「三木町の心の苺」にもチョコかけをして❤
ホットチョコレートと共に苺とオレンジ、nutsbarを添えて
部屋中にチョコの甘い香りが一杯♪
私は齢を重ねるごとに沢山のチョコ食べれませーん。(笑い)
cakeの甘い香りに酔います。
あれほどチョコレートが好きだったのに!
今ではパティシエにはなれませわ♪
若いころはカフェをやりたかったのにー。

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2013年2月10日
変わらない美味しさ! 小川軒のレーズンウイッチ
芦屋大丸の地下にお買いものに行った時に
「あらー。♪小川軒のレーズンウイッチがある。買ってかえろー。」
久しぶりに見つけました!
「変わらない味、やっぱり美味しいおとなの味」お茶の水の小川軒
ラム酒が効いたレーズンが甘すぎないバタークリームにサンドされています。クッキーもマッチするようにあっさりしていて、
何より好みのラムレーズンがたっぷりと 「好きよ」
主人の事ではありませんよ!
1日に2~3個も食べる始末に主人が呆れています。「そんなに食べるから腹がでる」なんてね!そうです。ほどほどにしなければ(笑い)
教室のお問い合わせカリキュラムは HP・こちら~
にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2013年2月8日
Valentinechocolate レッスン
紅茶の神戸の石畳・コニャクのトリュフ・グランマニエのトリュフ
オレンジのチョコかけ・苺にもチョコをかけて添えました♪アマンド・ショコラ
これはちょこっと大変な作業が♪
アーモンドをキャメリゼしてテンパリングしたチョコをコーティングします
珈琲、ブランデーにもベストマッチングです
サロンのロゴシールも張り、お店でも開こうかしら♪
chocolateも仕上がりお腹が空くころ
栗林公園の春のお弁当が届きました。さあーお昼にしましょう
今月のlesson日程をトップページにupしております
教室のお問い合わせカリキュラムは HP・こちら~

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2013年2月7日
明日~2月のlesson始まります
洋酒のトリュフ
今年もlessonします。毎年大好評♪のValentinechocolateです
こんなにchocolateが話題になる前28年も前から毎年のlessonです。
毎年楽しみにしている生徒さんがいらっしゃいます。初めての生徒さんも参加です。お気に召しますでしょうか?
以前は毎年lessonを沢山していましたが、
手を痛めていてなかなかlessonが思うように出来ないので
2月8日、11日で満席です。

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
登録:
投稿 (Atom)