神戸の我が家から近いセレブサロン苦楽園の style in life に行ってきました。
ブログで拝見していて素敵なので行ってみたいと思っていましたが中々
予約の取れない人気のサロンです。
私の愛弟子、大阪豊中m-cooking さんもお気に入りでlessonに通っていて予約を取ってもらい一緒に昨日やっと行くことができました♪
玄関、お部屋の非日常的空間、なにもかもカルチャーでした
今日のlessonは和です。日本人です。落ち着きますね。
まずはお抹茶で一腹
日本茶の入れ方のlesson
白・黒のテーブルセッティング とてもスタイリッシュです。
あらー。。右の方に私のカメラケースがテーブルにあるわ!
先生ごめんなさい。うっかりtatukoさんです。せっかくのテーブルコーデネイトが台無しですね。
お正月の器の組み合わせ
黒の折敷に藍色のお皿、アクセントに赤を!
癒しの楽しい一時でした。ご一緒させて頂いた
m-cookingさん、シャドーボックスのA先生楽しかったわ♪
ありがとうございました。又ご一緒してくださいね
2011年10月29日
2011年10月26日
栗きんとんのお土産
主人から栗好きな私に栗きんとんのお土産です❤
結婚して間もない頃名古屋に住んでいました。
主人が遅く帰ってくる時に気が引けたのでしょうか?ご機嫌伺い(笑い)のお土産は決まって食べ物でした。「すやの栗きんとん」もその一つで買ってきてくれたのを思い出しました。
「岐阜でも今日は中津川とは方向がちがったので、すやとは違うよ。」
夫は忘れていなかったわ❤ 遠い昔のことを
私は食いしん坊で、美味しいもの記憶は覚えています。
栗きんとんもお店によって味が違います。
お土産の清月堂さんのは甘味がかっていました。
カリキュラム・お問い合わせは
HP・こちら~結婚して間もない頃名古屋に住んでいました。
主人が遅く帰ってくる時に気が引けたのでしょうか?ご機嫌伺い(笑い)のお土産は決まって食べ物でした。「すやの栗きんとん」もその一つで買ってきてくれたのを思い出しました。
「岐阜でも今日は中津川とは方向がちがったので、すやとは違うよ。」
夫は忘れていなかったわ❤ 遠い昔のことを
私は食いしん坊で、美味しいもの記憶は覚えています。
栗きんとんもお店によって味が違います。
お土産の清月堂さんのは甘味がかっていました。

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2011年10月22日
2011年10月21日
神戸元町・大槻へ
ちょこっと神戸でお買いもの。一人お昼をどこにしょうか?
お鮨は暫くぶりだし大槻にしょうかな…。大槻はなじみのお店なので一人カウンターでも大丈夫♪
ランチに気軽に訪れるにはお会計がちょっと心配よ。でも行っちゃいました^o^
鱧のあぶりは梅肉で
肉厚の鱧はあぶりにするとほどよく脂がぬけ甘みが際立ちたまらない美味しさ
お客さんで「まだ鱧があるの」っと聞かれますが、「知ってる人は今の鱧が一番美味しい!」 そう出始めの松茸になごり鱧と言われるんですものね。だから私はたのみました。
鯛をちりで食べるのも関西風。鯛と平目はちりがgood
地方のお鮨やさんで「ちりでお願いします」っと言うとちり??です。(笑い)
説明してちりにしてもらいます(笑い)よ
美味しいものを食べたので、明日も頑張ろうっと!
人は美味しいものを食べると幸せで元気になりますね。これって私だけ?
大槻の赤だしも大好き!今日はあこうの赤だしです

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
お鮨は暫くぶりだし大槻にしょうかな…。大槻はなじみのお店なので一人カウンターでも大丈夫♪
ランチに気軽に訪れるにはお会計がちょっと心配よ。でも行っちゃいました^o^
鱧のあぶりは梅肉で
肉厚の鱧はあぶりにするとほどよく脂がぬけ甘みが際立ちたまらない美味しさ
お客さんで「まだ鱧があるの」っと聞かれますが、「知ってる人は今の鱧が一番美味しい!」 そう出始めの松茸になごり鱧と言われるんですものね。だから私はたのみました。
鯛をちりで食べるのも関西風。鯛と平目はちりがgood
地方のお鮨やさんで「ちりでお願いします」っと言うとちり??です。(笑い)
説明してちりにしてもらいます(笑い)よ
美味しいものを食べたので、明日も頑張ろうっと!
人は美味しいものを食べると幸せで元気になりますね。これって私だけ?
大槻の赤だしも大好き!今日はあこうの赤だしです
美味しいもの好きは料理教室も美味しい味lessonですよ
カリキュラム・お問い合わせは
HP・こちら~

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2011年10月19日
隠れた味 ・ 栗むし羊羹・月よみ山路
なにかで知ってもう十年以上も前から毎年買っちゃいます♪。今では大抵のデパートの目だつ事なく(笑い)全国美味しいもののコーナーにあります
以前は探し求めてデパートめぐりよ。羊羹は甘過ぎて!ちょっと苦手
栗むし羊羹は大好き、竹の皮に包んであり、皮の香りがしているの。手を抜くことなくちゃんとしているのに値段は庶民的よ^o^。
自分で作ろうと思っても竹の皮を入手するのも大変です。このお得感の値段なので買ってしまいますわ(笑い)
知らなかった!
ブログを書くのにパッケージを見ると、全国菓子博の名誉総裁賞ですって!
一人で一度に半分は食べてしまうわ♪ 食べ過ぎよね。
ほらこんなに栗がごろごろ入っているの。栗好きにはたまらない美味しさ
栗大好き❤ 渋皮煮も毎年作ります。ことこと仕事が好き^o^
渋皮煮を使って大福も作りました。
栗は美味しいんだけど、皮を剥くのが大変ですね。
この栗大福も中々のものよ
10月のlessonは終了しました。11月のlesson日程の記事はもうしばらくお待ちくださいね❤
以前は探し求めてデパートめぐりよ。羊羹は甘過ぎて!ちょっと苦手
栗むし羊羹は大好き、竹の皮に包んであり、皮の香りがしているの。手を抜くことなくちゃんとしているのに値段は庶民的よ^o^。
自分で作ろうと思っても竹の皮を入手するのも大変です。このお得感の値段なので買ってしまいますわ(笑い)
知らなかった!
ブログを書くのにパッケージを見ると、全国菓子博の名誉総裁賞ですって!
一人で一度に半分は食べてしまうわ♪ 食べ過ぎよね。
ほらこんなに栗がごろごろ入っているの。栗好きにはたまらない美味しさ
栗大好き❤ 渋皮煮も毎年作ります。ことこと仕事が好き^o^
渋皮煮を使って大福も作りました。
栗は美味しいんだけど、皮を剥くのが大変ですね。
この栗大福も中々のものよ
10月のlessonは終了しました。11月のlesson日程の記事はもうしばらくお待ちくださいね❤
カリキュラム・お問い合わせは
HP・こちら~

ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2011年10月18日
UCC コーヒー博物館
神戸ポートアイランドのUCC COFFEE MUGEUMに行ってきました
UCC×クスパコラボレーション、コーヒーセミナー
同じ条件でいれても人、入れ方で味も香りも別ものになる事を知りました
取り合わせのスィーツによっても味わいの違い。コーヒの奥深さ
香りのティスティング
おだし下さったcakeに良くあうのが、UCCさんのGSPスペシャル
cakeのクリミー、チョコレートの甘さが際立って味、香りとも美味しかったわ♪ coffeeはし好品なので自分好みのものが皆さんお有りだと思うわ

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
UCC×クスパコラボレーション、コーヒーセミナー
同じ条件でいれても人、入れ方で味も香りも別ものになる事を知りました
取り合わせのスィーツによっても味わいの違い。コーヒの奥深さ
香りのティスティング
おだし下さったcakeに良くあうのが、UCCさんのGSPスペシャル
cakeのクリミー、チョコレートの甘さが際立って味、香りとも美味しかったわ♪ coffeeはし好品なので自分好みのものが皆さんお有りだと思うわ
UCCさんからサンプルコーヒを頂きましたので11月のlesson時にコーヒの入れ方をお教えしますね。皆さん楽しみましょうね♪

にほんブログ村 ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2011年10月16日
Violetta・三木サロン料理lesson
ワンタンを包んでいますよ!お料理は三木サロンで始めた方ばかり…。和気あいの中、次々に仕上がり、揚げワンタンを作りましょう。これも上手に揚げれていますね^o^
揚げワンタンはそのままでも、goodよ♪
お皿も可愛い❤ Violettaさんは素敵な器が一杯よ❤
cafeらしく白いプレートに盛り付けましたわ❤
同じ料理でもお皿によって表情が違いますね♪ チャニーズの献立も
ちょっぴりお洒落、ワンタンはcafeViolettaオリジナルのカップに入れてみました
・ワンタンの甘ぴり、ワンタン、チンゲン菜の蟹豆腐

にほんブログ村
ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
揚げワンタンはそのままでも、goodよ♪
お皿も可愛い❤ Violettaさんは素敵な器が一杯よ❤
cafeらしく白いプレートに盛り付けましたわ❤
同じ料理でもお皿によって表情が違いますね♪ チャニーズの献立も
ちょっぴりお洒落、ワンタンはcafeViolettaオリジナルのカップに入れてみました
・ワンタンの甘ぴり、ワンタン、チンゲン菜の蟹豆腐
三木さろん11月lesson
11月17、 19日 10:30~ 新感覚のチャィニーズのクラス
19日 14:00~ レンジ料理
1回完結lesson料もリーズナブルにしています
お気軽にお問い合わせくださいね 09037802732
カリキュラム・お問い合わせは
HP・こちら~11月17、 19日 10:30~ 新感覚のチャィニーズのクラス
19日 14:00~ レンジ料理
1回完結lesson料もリーズナブルにしています
お気軽にお問い合わせくださいね 09037802732

にほんブログ村
ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2011年10月14日
10月のベーシッククラス・中華料理lesson風景
♪ 今月のメニユー
ワンタンの甘酢・豆腐と蟹のあんかけ・ワンタン・ココナッツ団子始めは「先生どうするの?私不器用だから包めなーい。Oさん器用だから包んで!見せて!」っとわいわいがやがや。でもみるみるうちにワンタンの仕上がり♪
皆さん 上手よ ^o^ ほらこんなにうまく包めましたわ
今度は白玉団子を包みますよ。今日のおけいこはつつんでばかりね^^
これも真っ白い白玉がさつま芋餡につつまれましたわ。
これも上手上手 パチパチ ❤
テーブルも整いました。さあ…。温かいうちにいただきーす。
食事タイムもいつもながらおしゃべりで楽しく過ごしました
2011年10月13日
10月のレンジ教室
2011年10月10日
又作っちゃいました無花果!&11月のレシピ作り
今日はtatukoさん流に酢と砂糖でことこと煮ました。なに?酢で煮る?
ことこと煮込んでいる間に酢っぱさは飛んでいますよ。無花果じゃないような味。厚く切ったハード食パンにたっぷりとバターを塗って
ちょっと潰して食べるともう美味しい! ダイエットは気にしないで!幸せです♪
仕上がり♪ 梅干しに見えるかしら?無花果でーす。
ことこと煮込んでいる間に仕事でーす。
3連休の最後だというのに何処へも出かけずレシピ作り(とほほー)
毎月のことだけどこれが一苦労、もう随分前、大学生の息子にこの事を話すと「そりゃ、生みの苦しさがあるやろー。?でもおかん好きな事を仕事にしている幸せをおもわなあかんよ!」ばりばりの大阪弁で言われたのを思い出しました^o^
♪ レシピの完成 ♪
鮭とレタスの焼き飯、中華茶わん蒸し、中華サラダ、洋ナシのハバロア
試作で配合の調節でレシピの完成です
美味しいレシピに仕上げますので楽しみにしていて下さいね♪

にほんブログ村
ランキングに参加しております。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
2011年10月9日
2011年10月8日
10月レッスン ・ ベーシッククラス中華料理
♪ 今月はワンタンのアレンジメニューです♪
生徒さん「餃子は包んだことあるけど、ワンタンの包み方知らない」♪
包み方のlessonをしました。皆さんだんだん上手になりましたわ。^o^
写真は撮り忘れたわ。教える事に熱中て゛した
ワンタンはお汁で食べるものですが、目先を変えて酢豚風に!ぴりっと辛くして!「ともかく私は辛いもの好きでーす。皆さんのお好みは?お好みで作って下さいね」頂いたバジルをちょっこ散して生徒さん「餃子は包んだことあるけど、ワンタンの包み方知らない」♪
包み方のlessonをしました。皆さんだんだん上手になりましたわ。^o^
写真は撮り忘れたわ。教える事に熱中て゛した
・ワンタンの甘辛酢からめ
・定番のワンタン
ワンタンが余ればそのまま食べても美味しい(^^)。ビールのおつまみに最適よ!
こんな風に作るとおもてなしにしても良いわね
・チンゲン菜と豆腐と蟹の煮物
甘点心はレーズンとさつま芋のマリアージュの団子にしてみました
・ココナッツ団子
2011年10月6日
今年も作りました!無花果とベリーのコンフィチュール
登録:
投稿 (Atom)